2020/09/25 16:09
4Kゲーミング2020年9月17日に、NVIDIAのAmpereアーキテクチャを採用したGPU、RTX 3080が発売解禁されました。筆者は、深夜販売に突撃して運よく入手出来たので、4Kゲーミング性能について軽くベンチマークを通して見ていきます。RTX 3090 ?RTX3080に続いて、RTX 3090が2020年9月24日に発売解禁となりました。こちらも深夜販売での抽選に参加したところ運よく入手できましたので、こちらも見ていきます。なお、「コスパ」とか言ってはいけません。筆者が泣いてしまいます。ベンチマーク環境ベンチマークには、おなじみ3DMarkを使用します。また、DLSSについてもどのような効果があるのか気になったので、こちらも試してみます。手持ちのゲームでDLSSに対応したゲームが「DEATH STRANDING」ぐらいしか無かったので、参考程度にご覧ください。ベンチマークPCとしては以下のものを使用しています。詳細CPUAMD Ryzen9 3950X 16-Core ProcessorM/BASUS Pro WS X570-ACEMemoryDDR4 Non-ECC UDIMM 16GB x4(64GB) 3200MHzPSU80PLUS GOLD 750WStorageWestern Digital SN550 500GB (M.2 NVMe)GprahicsMSI GTX 1080 AERONVIDIA RTX 2060 FEMSI RTX 3080 GAMING X TRIOZOTAC RTX 3090 TrinityRTX 2000シリーズとの比較ベンチを多く見ますが、GTX世代との比較があまりなされていないように思ったのと、筆者がGTX 1080からの更新のため、GTX 1080との性能差に注目したいところです。また、手持ちにあるGPUの中にRTX 2000シリーズがRTX 2060しか無かったので、参考程度です。RTX 3080 and RTX 3090RTX 3080 FERTX 3090 FECUDAコア8704基10496基RTコア68基82基Tensorコア272基328基ベースクロック1.44GHz1.4GHzブーストクロック1.71GHz1.7GHzVRAM10GB GDDR6X24GB GDDR6X外観ZOTAC R
2020/09/21 15:38
環境前提として、Proxmoxの基本的な構築が完了している必要があります。Proxmox環境の構築方法はこちらをご覧ください。また、今回は2台のノードでクラスタの構成を行います。クラスタ構成時の注意点Proxmoxのクラスタは、2台のノードから構成することが出来ます。しかしながら、HA構成にしたい場合は3台以上のノードが必要になります。また、一度クラスタに追加したノードの削除について、一度削除したノードを再登録することが出来ません。Proxmoxを再インストールする必要があります。(CLIにてProxmoxを再インストールせずに再登録する方法もあるようです)試しにクラスタを構成する場合は、これらに対して注意が必要です。クラスタ構成の利点クラスタを構成すると、各ノードのWebGUIにアクセスする必要が無くなり、単一のWebGUIからクラスタ内のすべてのノードの操作が出来るようになります。また、マイグレーションが可能になり、NFSなどの共有ストレージ上に配置されたVMであれば、ライブマイグレーションも利用可能になります。(Proxmoxではこれらの機能はすべて無償で利用できます)準備管理用のネットワークとは別に、クラスタ構成に使用するネットワークを設定することが出来ますので、必要に応じてクラスタに使用するNICの設定をしておきます。クラスタの作成まず、元となるクラスタの作成を行います。どのノードで作業してもよいはずですが、今回は「node1」と名のつけたノードで作業します。この作業は、どれか1つのノードのみの作業でかまいません。左側のメニューで「Datacenter」を選択し、「Cluster」を選び、クラスタ情報を表示します。「Create Cluster」ボタンを押します。クラスタ名を決め、「Cluster Name」に入力します。この名前は後から変更することが出来ませんので、慎重に決めてください。また、「Cluster Network」に、クラスタで使用するネットワークを設定します。複数のリンクを使用することで、Failoverなどが可能になるようです。入力が完了したら、「Create」を押して、操作が完了するのを待ちます。「TASK OK」と表示されれば、閉じて問題ありません。これで、先ほどの画面に作成したクラスタの情報が表示されているはずです。クラスタへの参加