
bashtop
bashtop は、CPUやメモリ・ディスク・ネットワークといったリソースの使用状況や、プロセス一覧などを確認できるCLIツールです。
同種のツールとして、 htop などが挙げられますが、 bashtop の特徴はより多くの情報を表示できる点です。
インストール方法などは、 bashtop のリポジトリをご確認ください。
実行してみる
シェルからコマンドを叩くだけです。
$ bashtop

調子に乗って32C64T環境で実行したからか、表示がずれていますね。

このような形で、CPU・メモリ・ディスクに加えて、プロセス一覧を見ることが出来、さらには、ネットワークの通信量も確認することが可能です。
htop の場合、CPUやメモリの使用状況を確認することは出来ますが、ネットワークの通信量を確認することが出来ませんでしたが、bashtop では、これらの情報を一括で表示できています。
以上、簡単にではありますが、 bashtop の紹介でした。